涙・涙・涙 ‘’最後の忠臣蔵‘’
TOHO シネマさんのでのレディ-スデイは、4月からなくなってしまうとか・・・
毎月1日1000円のファーストデイは続行されるそうですが、詳細については TOHO シネマでご確認下さいね
最後の忠臣蔵 まったく私の鑑賞リスト外でしたが、ある売主さんから、一般に知られる忠臣蔵とは違うから是非観てみて!!とお勧めされたことから早速映画館へ行きました。
あまりの現代の価値観と大きくかけ離れたストーリーの結末に、ある意味影響が大きい映画でしたので
実在した人物なのか、本当にストーリーのように大石蔵之介にとてつもない忠義を貫いた人であったのか、とっても興味があります。
ネット検索で分かった範囲では、実在する人物ではあり、撃ち入り前に逐電(すばやく逃げて行方をくらますこと)した人であったということは本当のようですが、その後の内容については創作的という要素・・・のような
でもそれであってもすばらしい映画でした。
滅私奉公のレベルではない武士道という生き方を貫く荘厳さ。 凄い・感服・敬服・ 崇高な魂・言葉になりません。
武士の家に生まれたからには女子供であってもさびしいとか内面の弱さを口にすることすら禁じられていた時代、昔の本当の日本人を魅せられた映画でした。
本日までの上映です。モッタイナイ・まだ上映して欲しいです。
鹿児島の出水の出身の桜庭 ななみちゃんの姫御陵役も清楚できりりとした和服姿がとても素敵でした。
世間のうわさですがお母さんもすっごくきれいな方らしいです。
まだの方は是非ご覧になって下さい。
本日は、売買営業担当のPINKY (濱ノ上)でした
毎月1日1000円のファーストデイは続行されるそうですが、詳細については TOHO シネマでご確認下さいね

最後の忠臣蔵 まったく私の鑑賞リスト外でしたが、ある売主さんから、一般に知られる忠臣蔵とは違うから是非観てみて!!とお勧めされたことから早速映画館へ行きました。
あまりの現代の価値観と大きくかけ離れたストーリーの結末に、ある意味影響が大きい映画でしたので
実在した人物なのか、本当にストーリーのように大石蔵之介にとてつもない忠義を貫いた人であったのか、とっても興味があります。
ネット検索で分かった範囲では、実在する人物ではあり、撃ち入り前に逐電(すばやく逃げて行方をくらますこと)した人であったということは本当のようですが、その後の内容については創作的という要素・・・のような
でもそれであってもすばらしい映画でした。
滅私奉公のレベルではない武士道という生き方を貫く荘厳さ。 凄い・感服・敬服・ 崇高な魂・言葉になりません。
武士の家に生まれたからには女子供であってもさびしいとか内面の弱さを口にすることすら禁じられていた時代、昔の本当の日本人を魅せられた映画でした。
本日までの上映です。モッタイナイ・まだ上映して欲しいです。
鹿児島の出水の出身の桜庭 ななみちゃんの姫御陵役も清楚できりりとした和服姿がとても素敵でした。
世間のうわさですがお母さんもすっごくきれいな方らしいです。
まだの方は是非ご覧になって下さい。
本日は、売買営業担当のPINKY (濱ノ上)でした

by dolphin-shinsei
| 2011-01-28 09:14
|
Comments(0)